読者の声など
頂いたコメント
読者の方から頂いたコメントの一部を紹介いたします。
- この本がないと仕事になりません。
- 書いて動かしてを試しているうちに徐々にですがPHPと仲良くなれた気がします。処理を書くのは下手だけど、こういう事もできる、がすぐ引けていい本です。
- こういう本が欲しかった!ウェブを使ってヤリタイコトがほぼ網羅され、困ったときに開くと魔法の杖のように解決してくれる頼れる相棒、間違いなくWebクリエイター必携のPHP書籍。
- PHPで実現できることが整理され、ヤリタイコトがストレスなく実現できる、間違いなくPHPの書籍の中でNo.1の本です!
- 状況にあわせた気の利いた例が多数掲載されていて、気がつけば何度も助けてもらっていました。私にとっては仕事に使える最高のPHP本ですね。
- セキュリティに配慮した良質なサンプルが多数載っている。特にメール送信フォームは頻繁に使っている。初心者でもPHPの面白さがわかるし、そのまま使えるので作業効率もあがる。
- 決してプログラマでなくても理解でき、自分がPHPで成し遂げたいことを探すだけで魔法のページが作れてしまいます。セキュリティ対策もこれ1つでOK!!
- 私が唯一使える言語がPHP。そのきっかけになった本。そしてPHPの本はこれしか持ってません。これ一冊で十分です。
- 他のPHP関連の書籍と比較して知りたい情報に辿りつくまでの時間が断然短い、望んでいる情報がきっちりと分かりやすく抑えられている良書。
- 過去にPHPをはじめて、つまずいて諦めかけたそんな悩ましい疑問がこの一冊で解消できました。
- 特にセキュリティに関して「初級者向け」と銘打たれた書籍で、ここまで細かく具体的な解説・対策方法を提示してくれている書籍は、今まで巡り会った事がありません。この章だけでも、初級者にとっては購入する価値が十分にあると感じました。
- 自分の悩んだ壁みたいなのが、結構載っている気がします。
- PHPを始めたけど今ひとつ超えられずに諦めていた壁のような物が、この本のおかげで解決し、PHPを学習し継続する機会を手に入れられました。
- 国内のメジャーレンタルサーバ会社ごとの設定方法が詳細に解説されているので、本番運用時の助けになる&各サーバ会社の特徴・それによる挙動の違いを知る事が出来ました。
- セキュリティに関して細かく言及されており、それを反映したサンプルコードになっているので、セキュリティに関する知識&意識が高まりました。
- 入門書ではあまり取り上げられない、実戦で役に立つ関数などが解説されているので、明日から使えるスキル&知識が身につきました。
- 具体的なアドバイスが要所に添えられているので、学習やコーディング・設計に関する指針を得る事が出来ました。
- 入門者が躓きやすい点、不安な点について、網羅的かつ明解に解説がまとめられており、座右にあれば大変重宝します。
- 最近、CMSなどが流行りはじめているが、初心者にとってセキュリティ設定やサーバ設定やデータベース制作など意味不明な不安要素は多い。それらについても、網羅的かつ明解に解説されており、いい教科書になります。
- 関連項目のページが逐一示され、PHPを有機的・重層的に理解する助けになっていることがありがたい。
- 解説が親切。具体的使用例の提示と同時に、間違いやすいこと、陥りやすいことの注意喚起が多く、実用的。
- 他のPHP参考書で分かりにくかった用語や用法を、この本を参照しながら学習するとより理解が深まります。「逆引き」スタイルで簡潔ながら、通り一辺倒でない必要十分な解説に好感。
- PHPがこれほどいろいろな事が出来ると知りました。
- 過去に初心者の段階で理解できなくて諦めた方々が、もう一度挑戦するために道を開いてくれる一冊です。
- 全くの初心者だった自分でも、なんとかPHPを使ったシステムの構築が出来るようになりました。
- 初心者から初級者にスキルが上がったくらいのところで、疑問や陥りそうな間違いを解決する有用な知識が手に入る便利な内容だと感じました。
ブログでのご紹介
大垣 靖男さん
— 『はじめてのPHP言語プログラミング入門』『PHP ポケットリファレンス』の著者
私も似たような本(PHPポケットリファレンス – 技術評論社)から出版させて頂いているので、この種類の書籍の執筆がかなり大変であることは良く知っています。これだけの内容をこの一冊にまとめたのは素晴らしいと思います。つまずいた時の時間節約の為に、初心者が購入する本としてお勧めできると思います。
下岡 秀幸さん
— 『はじめてのPHPプログラミング基本編』『PHPによるデザインパターン入門』の著者
「プログラム書いたことありません」という、全くのプログラミング初級者ではちょっと厳しいかも知れませんが、「勉強しながら自分でちょっとずつコーディングしている」というぐらいの人なら「次のステップ」に最適です。あと、サンプルコードはオフィシャルサポートサイトからダウンロードできますが、実際に自分で手を動かして書いてみると効率よく理解できるんじゃないかと思います。税込2,730円でこの内容とボリュームなら、かなりお買い得だと思います:-)
ユージックさん
この「PHP逆引きレシピ」がお勧めです。この書籍は先月出たばかりの比較的新しい書籍なのでPHP5準拠の最新の指南書であると思います。(U-ziq)
レビュー
頂いた書評
大橋猛さん
0から学ぶ方にとっては別の入門書の方がいいかもしれませんが、ある程度知っていながら知識や経験に欠けている私としてはこの本がベストな本です。これまでもPHP言語に関する本はたくさん持っていましたが、他のものは書棚から処分してこれ1冊ですみそうです。
中根博志さん
こんな参考書を待っていました。
林 亮さん(株式会社 SPaiS)
本書は数多く出版されている PHP 本の中でも「決定版」と言えるほど完成しており、PHP での開発を生業とする企業ならば新入社員用の教科書として必携の一冊であると言えるでしょう。